2012年4月30日月曜日

二本松、春の訪れ

ゴールデンウィーク!!みなさん、どのように過ごされていますか?
私は、やはり毎日勉強をがんばっています笑

でも!それだけじゃ寂しいので、唯一の授業が無い、日曜日の過ごし方をお知らせしたいと思います★

二本松では、青年海外協力隊を応援してくださっている方々がたくさんいます。
今日は、先週行った、二本松桜ウォーキングの写真です。
このイベントは、有数の桜の名所である二本松の桜を、市民みんなで6kmの道のりをウォーキングしながら楽しもう、という素敵な企画。JICAにもお誘いの声がかかりました。
地域の方と関われるこのイベント。そして地元イベント大好きな私。もちろん、参加しない手はありません!!

ペンギンナッツさん。笑顔が素敵です。
地域を盛り上げるという企画で、福島の担当となった吉本の芸人さんの「ペンギンナッツ」さんが司会になって盛り上げてくださいました。
失礼ながら私は存じ上げなかったのですが、さすがプロ!!
また、もう1年近くすんでいらっしゃり、地元の餅つきやお祭りなどのイベントにはいつも参加していらっしゃるそうで、地元の方々に慕われ、凄く仲良しなのが印象的でした。

では、しばし二本松の春をお楽しみください!(写真好きは健在です)

高村光太郎「智恵子抄」で知られる智恵子さんのご実家は二本松にあるそうです。

桜。このとき、6部咲きくらい。


かわいいつくし。


お寺に咲いていた 桜。鮮やかです。

しだれ桜。竹と絶妙なコンビネーション!


歩きながら、地元の方々とたくさんお話をしました。震災後は、二本松の訓練所も避難所に使われていましたが、近くの小学校も、ヘリコプターで緊急輸送(きんきゅうゆそう)する際の経由地(けいゆち)になっていたとのお話をうかがい、昨年の震災のことを思い返していました。
歴史の深い二本松。歴史的な人物のお話も楽しかったです。
そうそう、洞爺湖のサミットで食前酒になった日本酒も、二本松のものなのだそう!
ただ、訓練所にはお酒は持ち込めないので、しばしお預けです。


訓練所のベランダからの風景。安達太良山も見えます。(逆方向なのでそれは次回)



さて、今週はというと、勉強もたまっていたので訓練所で静かにしていました。せっかくのお休みなので、体力作り!!班の仲間にバトミントンを教えてもらいました。苦手な体育、今もがんばっていますよ笑


先生の顔が真っ赤です。今、凄く筋肉痛です。



そうそう、仲間の紹介が遅れました。これがH24年度一次隊のみなさんです!!
中央前列にいらっしゃるのは、「ラジオ体操」の声でおなじみの、長野信一先生。体力維持の講座をしてくださいました。


ここにいる方たちは、本当にみなさん多彩です。先生と同じ、小学校の先生も入れば、獣医さんやパソコンを教える人、リハビリの専門家もいます。高い志をもって、どんどん行動していく姿に刺激を受けます。先生も負けずにがんばります★


2012年4月20日金曜日

カベの登場。

訓練所の生活にも、だんだんなれてきました。今まで早起きと片付けがとっっても苦手(きっと、先生のクラスだった人はよく分かると思います。)だったけれど、素晴らしいことに遅刻ゼロ!5分前行動!部屋もきれい!洗濯物もちゃんとしています。やればできるものですね笑

訓練所では5時までは携帯が使用禁止で予定もつまっているので、なかなかメールが返せなくて申し訳ないです。

実は昨日、初めて少し落ち込みました。勉強疲れなのか、はたまたなれない環境だからなのか。。。特に何があったわけでもないのですが。なかなか伸びない自分の語学力に、なんだかしゅん、としてしまいました。
午前の授業、モンゴル語がいつものように耳に入ってこず、あせりました。

体調が悪かったり、やるぞ!!っていう気持ちがなかったりすると、勉強って頭に入ってこないんだなぁと思いました。

でもやっぱり、やるしかない!!!!!(>_<)
みんなの手紙やメールをみてうるっとしながら笑、 気を取り直して、スピーカーでとっている授業の音を聞き直して復習をしました。
困難なかべを作っているのは、もしかしたら自分の考え自身なのかもしれません。

落ち込んで逃げたら、もうどうにもならないけれど、立ち向かったおかげで今日は完全復活です。やっぱりモンゴル語、楽しい!!
黒板はこんなかんじ。分からない事はすぐ!モンゴル語で質問!
きっと、また次の「はぁ〜」の波がくるかもしれません笑
家族の存在、東のみんなのことを思い出しますね。
少しずつ、図書室に通って情報収集もし始めました。

先輩隊員が作っている本。



私の前に、ゴビスンベル県のチョイルに派遣されていた方の報告書を読みながら、何ができるか考えています。
行き詰まったときは、今共に共同生活をしている仲間との楽しい会話も力になります。
仲間の支えは 本当に大きいですね。

今度は、「ボランティアスピリッツ」という研修の話と、仲間たちのことについても書きたいと思います。
では明日の小テストのために、今からがんばります!
サイハン アムラーレー!!(おやすみなさい)




2012年4月16日月曜日

早一週間

見てくださっている方、ありがとうございます★
なんだか投稿が分かりづらいようで申し訳ないです。

二本松の訓練が始まってから、早いものでもうすぐ一週間が経とうとしています。日本と外国の中間のような、すごく特殊(とくしゅ)な環境ですが、少しずつなれてきました。

訓練の生活

  1. 朝、5:45に起きます。
  2. 6時半からは「朝の集い」。朝会みたいなもので、全員でそろってラジオ体操をします。
  3. 7時10分まではそれぞれ体力作りの時間。今日は訓練所の周りをマラソンをしました。
  4. 朝ご飯を食べて、8時45〜11時35分まではモンゴル語の勉強。
  5. お昼を食べて、「講座委員」という委員会活動。これについてはまた今度説明します。
  6. 13時から14時50分までモンゴル語。
  7. 15時10分から、17時までは、「国際関係と日本の国際協力」についての勉強。
  8. 18時に夕食を食べ、19時から21時半まで、モンゴル語の勉強。
  9. お風呂に入って、班で話し合いをしてから、また12時すぎまでモンゴル語の勉強です。
早寝?早起き!毎日運動!!とっても健康的です笑
毎日宿題に追われていますが、モンゴル語が、ほんの少しだけ分かるようになってきました。

訓練所から30分歩いたところにある、岳温泉(だけおんせん)
先週の日曜日は、初めてのお休み!仲間と近くの公園にピクニックに。
横浜は今、どのくらいの気温なのでしょうか。桜は散ってしまったかな?福島県二本松市は


まだ雪が残っています!!
朝と夜はまだまだ寒いですが、
すこしずつ、桜の花も膨らみ、かわいいふきのとうも!!

今日の国際協力の講座でいらしていた先生から伺ったお話に感動しました。
日本はどうして国際協力(他の国と力を合わせる事)をしないといけないのか?
ちょっと、みんなも考えてみてくださいね。

ではまた! 今から勉強がんばります!サエハン アムラーレー!(おやすみなさい!)





2012年4月12日木曜日

訓練初日のできごと

今、やっとネットにつなげることができました!!
新横浜 東京駅 郡山まで新幹線 二本松
というルートできましたが。。。いやぁ、二ヶ月分のスーツ、私服、洗面具、靴、勉強セットとなると、荷物の重さがはんぱではありませんでした。
昼過ぎに訓練所についてから、夜の9:30まで訓練所の説明やこれからの訓練について説明をしていただき、部屋の片付けをし、12時近くなってやっと落ち着きました。

これがIDカードです。それぞれの国名と国旗、仕事内容が書いてあります。

モンゴルに行く隊員は、8人。
同じ、H24 一次隊で行く仲間は160名ほど。
みんな目が輝いているように見えます。


入所式では、卒業式のように、一人ひとり、行く国と名前を呼ばれて立って返事をしたり、「れい」をしたりしました。いろいろな方々から言葉をいただいたり、説明を受けながら
改めて、「あぁ〜私はやっぱり協力隊に参加したかったんだな」と実感し、なんだか胸がドキドキました。

福島県知事さんや二本松市長さんからのメッセージをいただき、福島県の元気な様子もみんなに伝えていきたいなと思いました
こちらはまだまだ寒く、雪も残っています。桜の時期が 楽しみです。

2012年4月10日火曜日

離任式、さくらさく


昨日は離任式でした。いま、必死で荷造りをしていて、アップが遅れてしまいました(^_^;)それはまた後ほど…。

東っ子にも、離任式にはいなかった卒業生たちにも改めて感謝の気持ちをこの場を借りて伝えさせて下さい。

大学を出てからすぐ着任した、東小での5年間!本当に色々なことがありました。みんなと一緒に、沢山ないて、もっとたくさん笑いましたね。
ここには書ききれない思い出話、私の心の中にしっかり額にいれて飾ってあります。

東小のみんな。
素敵な花束、切り紙、たくさんのお手紙、励ましの言葉、本当にありがとう!
 花束は写真に撮り、お手紙は全部一冊のノートに貼りました!福島や、モンゴルにも持って行って、辛くなった時の支えにします(o^^o)みんなが高学年として東を支え、さらによい学校目指して活躍してくれることを、本当に楽しみにしているよ!
お家の方々。  
わざわざ来てくださってありがとうございました!本当にびっくりしてしまいました。…こう打ちながらも、涙が出て来てしまいます( ;  ; )今の私があるのは、無我夢中に走る私を暖かい目で見守り励ましながら、私を教え育てて下さったお家の方々のおかげです。皆様に会えて、私は幸せでした!

卒業生のみんな。
なかなか報告ができずすごく急だったのに、あんなにたくさん!手紙まで…どうやったの?!危うく朝から泣くところだったよ。来られなかったけど気にしてくれていたひとも、ありがとう(^_^)☆
みんなの担任の時にJICAの試験に落ちて、本当に行くべきなのか、すごく悩みました。でも、6-4ユニセフプロジェクトをみんなとやって、何も教えられないことをふがいなく感じるとともに、自分の中に国際協力への熱い気持ちがあったことに改めて気づかされました。あの総合で、私の人生は大きく変わりました。

私たちが今日、話す言葉や行動が、人生や未来を永久に変える力があるのだと思います。不思議ですね。


夢を叶えるために私が思う三カ条。

一   絶対夢を夢で終わらせない!という熱い思いをもつこと。

二    自分がやりたいことをするためには、どうしたらできるか考えて、やってみること。

  三     周りのひとへの感謝の気持ちを忘れず、頑張っている自分を信じてあげること。

まずは、小さな夢や目標!
 
忘れ物を無くしたいな、とか、上手に絵がかけるようになりたいな、だって素敵な夢です!!
みんなが夢に向かって頑張ることが、先生の力になります。

もしもくじけそうになった時は、みんなを思い出して笑顔になるね。

 
いよいよ、明日が夢へのスタートの、第一歩!

2012年4月8日日曜日

みんなの応援

卒業生から応援メッセージをもらいました。
とっても素敵な言葉だったので、お願いをして載せさせてもらいました。




昨年は本当にお世話になりました。
僕が6年生の時も、応援団で大変お世話になりました。ありがとうございました。
今回、「山中先生が海外派遣になった」ということを聞いて、すごく驚いたのと同時に、あのすごくいい先生だった山中先生が…と、とても寂しく思いました。
しかし、自分のやりたいことのために、一生懸命な山中先生はすごいと思いました。
まだやりたいことが見つからない自分にとって、先生のする事は支えになりました。
僕は今年は受験生です。
僕もいい高校に行けるように頑張ります。
山中先生も訓練の福島県でも、モンゴルに行っても頑張って下さい。
山中先生の事をいろんな人が応援しています。
僕もその一人です。
困った時は相談して下さい。微力ながら、力になります。

頑張って下さい。
ありがとうございました。
バヤルタェ!




私の今は、東の子どもたちが作ってくれたのだな、と改めて感じました。また、こんな優しく、豊かな心が育っていることに驚き感動するとともに、自分が少しでもその支えになれたことに凄く励まされました。
私と同じ、H24 一次隊として、日本からたくさんの人が世界のいろいろなところへ旅立ちます。多かれ少なかれ、期待と不安を抱えています。
同期の隊員たち、私たちはこうやって応援され支えられているんですね。一人じゃないってとてもうれしいことだと改めて気づかされました。
共にがんばりましょう!!

2012年4月5日木曜日

新年度のスタート

今日は担任発表でした。
あれ?山中先生が呼ばれないんだけど?!とざわめく中での、校長先生からの発表でした。


何人かのお家の方にお会いすることができたけれど、本当今までにたくさんの事を教えていただいたお家の方とお話すると、どうしても、涙腺(るいせん)がゆるくなってしまいます!


子どもたちと今度会えるのは、離任式。
いざこの場にたつと、校舎すら別れ難いものです。

いやぁ 
やっと踏ん切りがつきました。
みんな、先生がんばってくるね!

しばらくは福島からはけん前訓練の様子をお伝えします!

2012年4月4日水曜日

春!


ついにブログを始めました!
明日は、大好きなみんなとの再会、そして別れ。
きちんと笑顔で伝えられるようにがんばりたいと思います。

たくさん学び、育てられた初任校からの旅立ちから始まる、この自分の夢への一歩。
これから始まるAyaka in Mongoliaの二年間に、素晴らしい出会いと成長がありますように!!