2012年10月1日月曜日

9月の活動、悩める日々。

みなさん、サエンバイノー!!!(こんにちは!)
先週の運動会は盛り上がったかな?力を発揮できたかな?すっごく天気がよかったようですね。
それでは先生も近況報告(きんきょうほうこく)!!

モンゴルでは9月1日に新学期が始まり、この一ヶ月で3校の学校を回りました。素晴らしい先生、すてきな子どもたちに本当にたくさん出会いました。
どんなことをしていたかというと。。。

①学校へのアドバイス
 カウンターパート(一緒に仕事をしている、教育局のひと)と校長先生からのお願いで、それぞれの学校の最後の日に先生方を集めて「この学校の良いところ、もっとよくできるところ」のアドバイスをすることに。
 授業のアドバイスは、日本語でも難しい。モンゴル語だと、もっともっと難しい。
このびみょうなニュアンスが伝わるのだろうか。
何がいいのか、何がいけないのか。これは日本の教育の押しつけではないのだろうか。もっと良いアドバイスは無いのだろうか。

文字通り、苦悶(くもん)の日々。辞書とのにらめっこで作った原稿は、多分間違えだらけ。
難しい単語ばかりで、正しく発音できないという不安から、1校目でお話した時は、声まで小さくなってしまって、も〜悔しくて情けなくって泣きそう(トイレでこっそり泣いた^^;)でした。

でも、私は私。「もし、もう少し話せたら、もし、もっと力があったら。。。」って思ったって、今の私が変身できるわけではない。




そうか、言葉が話せないからって自信を無くしてたら、ずっと何もできないんだ。



そう自分に言い聞かせて、どうにかこうにか先週3校目を終えました。今、ちょっと達成感!
今まで東小学校でやってきた一つ一つの授業、研究授業、研究会、校内研、みんなから、そして先輩から教えてもらった事全てが、私の今を支えてくれています。


 楽しい授業をしたら、先生もみんなも楽しい。そして、自信も力もつく。でもそれは、先生だけがいくら頑張ってもできることではありません。だって先生は魔法使いじゃないし、みんなも人形じゃない、一人ひとり、違う人だから。授業は、先生とみんなで作り出す、自由に動く作品なのかもしれません。   
授業で大切な事って何だろうって考えたときに、やっぱりみんながその勉強にどれだけ興味が持てるかなんじゃないかなって思いました。そういう授業をするためにこの国には、いったい何が必要なのか。

これは、二年間悩み続けないといけないことなのかもしれません。



②初授業! 
二校目で、「明日の4時間を、アヤカと一緒に授業が作りたい。私も考えてくるから、朝一時間早く会って打ち合わせしよう」と言ってくれた先生がいました。


モンゴル語の授業案をノートに写して日本語訳。学習のめあてをよく考えてから、授業の計画を考え直す。それをモンゴル語訳。ま〜時間のかかること。自分の語学力がにくい。


「よし、じゃあはじめの二時間、アヤカやってみて!」「えーーーーーー!本当に!?今日?!無理無理!」「チャドゥンシテ〜(できるよ〜★)」ということで、急いで教材作りをしていざ授業!
 理解ある先生が全面的にフォローしてくれたから、とーーっても楽しかった!!やっぱり子どもとの授業、わくわくします。そうそう、子どもと楽しい授業したくて来たんだった!

一年生の、「洋服」についての授業。生活科に近いかもしれません。

モンゴルの子どもたちは、女の子は白いシャツにひらひらのスカートに顔くらい大きいボンボン、
男の子はネクタイをしめているのです。びっくりするくらい、日本人と顔が似ているでしょ?!

先生も、子どもが集中して取り組めたことに気づいて楽しんでくれました。そして、記念撮影。パチリ!

めあてをもとに、子どもたちに合わせて授業を構成していくよさが、ちょっとでも伝わったかしら★


そんなチョイル生活ですが、夏も終わり、秋本番。草原の色も少しずつあせて、冬支度が始まっています。

砂ネズミ!温かい日は、道でひなたぼっこしています。と〜っても可愛い!
町のなかをいつも歩いている牛たち。この子牛さんは、この道をどうわたったら良いか分からずずっと立ち尽くしていました^^






そして先週、ついに初霜!!!!!!!


分かるかな?車や地面に霜(しも)が 降りています。
 すでに、気温は2度。さ、さ、さむい!横浜の真冬くらいです。
部屋の中でダウンを着てるのに手が震えます。冷え性の私、生きて行けるのかしら?
ここにきて初ホームシック!無性に横浜の景色と、みんなに会いたくなりました。


 一番苦しい事は、やはりモンゴル語。勉強はしているけれど、ネイティブの人のモンゴル語はとっても早くて全然分からないことがほとんど。もっと、子どもの言う事を理解したい!先生の相談をちゃんと聞きたい!!!情けなさと悔しさが毎日つのります。

 語学力のアップには努力と時間が必要。でも時間はあんまりない。発音がだめでも、伝わらなくても、聞いてくれようという先生や子どもがいたら。。。がんばれる。。。かな〜笑


やっぱり、やるしかないか!!先生の中にいる、弱虫お化けに負けないぞ!!








2 件のコメント:

  1. 先生!久しぶり!モンゴル語大変そうですね・・・。私もだんだん英語が・・・って感じです(-_-;)今学校では合唱コンクールのことでもりあがってます!そっちでも先生らしく頑張ってください❤ Miyu

    返信削除
    返信
    1. みゆさん
      おおお!久しぶり〜〜!^^元気ですか?まだ黒板は消していますか?^^モンゴルの子たちも黒板消し、やっぱりすきみたいです★ 言語はツール(道具)だから、完璧じゃなくても大丈夫!! そろそろ、みゆさんたちも受験を意識してきているのかな。中学校の英語は、しっかりやって損することは何一つ無いはず!(私はちゃんとやらなかったので苦労しました) 旅行に行っても、仕事をしても、一つでも多く単語を知っていて、使えたら絶対楽しいじゃない?^^ 合唱コンクールのことまた教えてね。ありがとう、私らしく、笑顔でがんばります♪

      削除