2013年10月26日土曜日

村でホームステイ



活動先の村から帰還しました!!
Netなし、電話の電波なし、お風呂なし、先生の家にホームステイのがっつりモンゴル二週間。

村では毎日村民による村民の為のイベントが目白押し。これは秋のお祭り。各学年から選び抜かれた子ども達が踊りや歌を披露となると、こうやってみんな集まって、大騒ぎ。私は踊りや歌を評価して選抜するのがどうしても苦手なのですが、村ではこうすることでみんなが交流する機会を与え、つながりを強くしている。子どもの多いモンゴルにとって、学校はみんなをつなぐ役割を果たしているのかもしれないなと色々と考えさせられました。
 

これは地平線から の朝日。月と太陽と星を眺めることは、数少ない娯楽。朝起きたら部屋にホストマザーが突然入って来た。びっくりする私をよそに窓を開け「アヤカ!太陽をじっと見なさい!中に光の月が見えてくるでしょ?これを5分間眺めるととってもいいのよ!」とのこと。






1000人しかいない村(ひと学年8〜16人)では全員が知り合いで、異質な私は視聴率常に100%。「アニョハセヨー」と叫んで走り去る子どもたち。授業の予定も全て自己交渉。今までの活動の中で 正直、一番辛かったです。
笑顔を作れない時もあったし発熱したものの、発狂寸前で吹っ切れました笑 


自分の描いた絵(昔の壁画の読み方と、それをもとに暗号
を描く授業)をみんなに読んでもらっている様子、嬉しそうでしょ?映っている子どもでほぼ一学年。






 


  お父さんにお肉を食べさせられているところ。







                                               ホームステイ先のお父さんとお母さん。お母さんはソーシャルワーカーで、二人ともほんと〜〜に優しかった。熱を出したらスープを作ってくれるお母さん、頭をがしがしもんでくれるお父さん。「ご飯をちゃんと食べないで夜遅くまで仕事してるからよ!」と叱られ、日本の両親を思い出しました。





先生たちにもバッサリと意見を言ったので嫌われてしまったかもしれませんが^^;子どもたちへの授業や中学生への国際理解も楽しかったし、授業が見違えるくらい良くなった先生もいた。ホームステイ先のお父さんお母さん、寮の子どもたちとの時間はかけがえの無いものとなり、結果オーライかな。頑張った〜〜!

一週間ぶりのお風呂は最高でした。これで、巡回先5校中の二校は完全終了。活動は残り150日を切りました。この貴重な2年間に後悔だけは残したくない、迷ってる暇は無い!また来週から頑張ります!

寮の子どもたちとともに。


3 件のコメント:

  1. 先生も充実した生活を送っているんですね☆
    僕はまた新しく行きたい(附属)高校を見つけて、それのためだけにonly studyです☆
    (ただ、その後を考えると、そこの大学には小学校免許が取れないらしいので、どうしようか迷い中ですw)

    授業は昼までになったので、昼ご飯は10分くらいで食べた後、16:00まで勉強してます。
    16時からは塾に行き、帰ってからまたずーーっと勉強(T ^ T)
    勉強が楽しくなると言うか、勉強しかなくなるというか、変な気分です。
    次の試験が本当に勝負になってきます。。。


    ところでですが、茅ヶ崎中学校吹奏楽部の定期演奏会の日程が、(おそらく)決定しました。
    たぶん3/30の日曜日だと思います。
    (青葉公会堂でとれたので、都筑公会堂が工事中の限りおそらく確定です。)
    もしよろしければ見に来て下さい!

    返信削除
  2. 追記です☆
    いろいろな提出物があるなか、今日理科のノートと社会のファイルがかえってきたのですが、、、。
    社会ファイルでは、A+++を。理科のノートでは(最高Aのはずでしたが、)A-veryをとることができました☆
    次の提出物は国語。。。国語は評価Sがあるので、四連続でとれるように頑張ってるのですが、、、。。。今回は基準が高いらしくてどうなるかわ分かりません(ρ_;)

    最近緑茶にはまりました♪
    眠気対策もバッチリです☆

    返信削除
    返信
    1. 鳥居
      3月30日!!学校が始まる前の職員会議などが入るか入らないかがまだ分からないけれど多分、いけると思う!!うれしいなあ^^
      勉強楽しく頑張っているみたいで嬉しいです。ノートの評価、凄い!!
      応援してるよ!みんなにもよろしくね!

      削除